電子カルテで得られるさまざまな恩恵


作業の効率化や情報の共有のために、医療現場のIT化が徐々に進められています。
特にIT化されているのが、カルテです。
カルテをIT化したものは電子カルテと呼ばれ、患者さんの情報が紙ではなくコンピューターに保存される形になっています。

電子カルテのメリットは、素早く情報の共有ができ、必要なときに必要な情報を取り出すことができるところにあります。
手書きのカルテだと書き込むのに時間が掛かったり、多くのカルテの中から特定の患者さんのカルテを見つけるのが困難になったりします。
電子カルテに全て保存しておけば、PCですぐに入力することができ、検索してお目当ての患者さんの情報をサッと探せます。
書き込んだ情報はリアルタイムで更新されるので、常に新しい情報が掲載されるのも良いところです。

電子カルテのIT化によって、医師はもちろん看護師たちの作業効率もアップします。
電子カルテには看護師が日々記録としてつけている看護記録も含まれていて、情報を書き込む時間を大幅に短縮できるでしょう。
気付いたときにすぐに記録することが出来るので、書き忘れも防げます。
また手書きの記録の場合、人によっては癖のある字で書き込まれていることもあります。
それが原因で内容を理解するのに時間が掛かってしまうことも珍しくありません。
一方、PCで入力すれば綺麗な文字が表示されるため、誰でも簡単に文字を解読することができます。
上記の点から、IT化にするメリットはたくさんあることが窺えます。

こうしたIT化の波は、看護の現場の中にどんどん浸透していくことが予想されます。
現役看護師の方は、ぜひ医療現場のIT化の現状や必要なスキルを知っておくようにしましょう。