医療現場のIT化における課題

技術の発展により、様々な業界にIT化の波が押し寄せてきています。
医療業界も例外ではなく、電子カルテやタブレット端末を駆使した医療など、さまざまな場面で最先端の技術が活用されています。
とはいえ、他の業界に比べて医療業界のIT化はそこまで進んでいるようには見えません。
電子カルテだけを見ても、まだまだすべての医療機関に導入されているとは言えない状況です。
これは何故なのでしょうか。

一つには、医療従事者がシステムに習熟しきれていないという点が挙げられます。
従来型の医療サービスは、患者さんと医師が対面で診療し、カルテもすべて紙で作成するというスタイルが当たり前でした。
長年その環境で仕事をしてきた医療従事者にとって、簡単にそのスタイルを転換することは、必ずしも容易ではないというわけです。
この問題を解決するためには、時間をかけて徐々に習熟度を高めていく必要があるでしょう。

もう一つ忘れてはならないのは、IT化にはコストがかかるという点です。
資金が潤沢にある大病院はともかく、中小の医療機関にとってそのようなコストは経営上の大きな負担になる可能性があります。
システムの中には高額なものも少なくないため、それらをスムーズに導入できるようにするには、助成制度の充実といった行政のサポートやよりリーズナブルなシステムを導入する必要があります。
逆に、そういったものが出てくれば、医療のIT化は一気に進展する可能性があるといえるでしょう。